トップページ > ブログ > 道央圏連絡道路 南幌町 南幌ランプ橋下部工事

さくら佐藤建設ブログ

令和5年度施工

2023.06.05

道央圏連絡道路 南幌町 南幌ランプ橋下部工事

8月上旬に北海道開発局建設部発注工事を受注しました!

道央圏連絡道路の工事に伴う南幌ランプ橋下部工事を行います。

着工前

ランプ橋ってなんだと思いますか?

真面目な話をするとランプとは「傾斜する」や「勾配をなす」という英語の「ramp」が由来の言葉です。道路交通においては、一般道と高速道路のような立体交差の構造になっている高さの異なる2本の道路を結んでいる傾斜路のことをランプもしくはランプ・ウェイと呼びます。つまり、ランプ橋とは一般道と高速道路のような道を結ぶ傾斜路に架かる橋ということになります!

施工に関しましては「安全第一」で進めていきますのでよろしくお願い致します。

9月🌾

9月2日(金)現場事務所設置! 

南幌町農業協同組合 ライスターミナル米夢21・麦富21のすぐお隣に事務所を構えています。

それにしてもライスターミナルとても立派な建物ですよねぇ

かなり目立つので方向音痴の私でも迷うことはありません(笑)

現場事務所設置

9月12日(月)起工測量!

施工を開始するにあたり、基準となる座標や高さを設置していきます。

本現場では、ドローンを使用して測量を行いました。

ドローンなんだかワクワクしちゃいますね。免許取っちゃおうかなぁ…

もちろん、レベルを使用した水準測量もしっかりと行っています!

測量用ドローン
ドローンによる空中写真測量状況

9月30日(金) 交通安全啓蒙活動!

地域貢献の一環として交通安全啓蒙活動に参加させていただきました。

南幌町周辺は直線道路が多くスピードが出がちです。

特に朝方と薄暮時は歩行者の発見が遅れることが予想されます。

スピードダウンで余裕を持った運転を日々心掛けたいですね。

本日も安全運転で!ご安全に!

交通安全啓蒙活動
交通安全!

10月🎃

構造物撤去工やその他準備工が終わり、いよいよ本格的に工事スタートです!

本工事ではまず、地中に鋼製の杭を垂直に打ち込むことで地盤上の構造物を支えるための強度を出す基礎工を行います。

当現場では、3点支持式杭打機を使用する打撃工法を行います。

クローラークレーン等での吊り荷作業が多くなるので吊り具の点検、風速、風向などのチェック!

杭打機の転倒、吊り荷の落下事故が起きないように安全第一で作業を進めていきます。

鋼管杭打ち込み状況

11月🍁

鋼管杭打ち込み

すっかり気温も下がり冬に近づいてる気がしています。朝起きるのが辛いですね。

いつの間にか現場の皆さんも防寒服を身に着けて寒さ対策をしています。冬、、、泣

工事は10月に引き続き 鋼管杭打ち込みを行っています。

現場では打ち止めの管理などをしています。数センチの微調整を慎重に行いながら作業です。

鋼管杭打ち込み
11月の現場の様子

11月中旬、無事に鋼管杭合計36本の打ち込みが終了しました。

引き続き、ボックスカルバート及び橋台部の床掘掘削を行っていきます。

今月も安全第一で作業を進めていきます。よろしくお願いします。

12月🎄

雪も降り始めていよいよ冬本番という今日この頃です。

ボックスカルバート及び橋台部の床掘作業を行っています。

ボックスカルバート部では、置換工も並行して行っていきます!

置換工とは、軟弱な地盤を一部または全部を良質な材料で置き換える工法です。

今回は、砕石を用いて置き換えを実施します。

床掘作業
置き換え後

12月中旬、掘削作業及び置換作業も終了してボックスカルバート部に足場を設置しコンクリート打設、防寒養生の段取りを行っていきます。

年末年始に向けて今月も安全第一で作業を進めていきます。よいお年を!

1月🎍

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

1月現場の様子

12月末にボックスの均しコンクリート打設、足場設置等を行いました。

現場の様子も一変。養生の中は暖かくて過ごしやすい…。

1/9~ ボックス底版部施工のための鉄筋や型枠を設置し、ポンプ車を使用してコンクリート打設を行います。

底版鉄筋
コンクリート打設

今後の予定

橋台部:杭頭補強鉄筋及びフーチング

ボックス:側壁・頂版型枠支保工

今後とも安全第一で作業していきます。よろしくお願いします。

2月👹

早いものであっという間に1月が終わりました。

2月は「さらに衣を着る」の衣更着から如月(きさらぎ)と言われているとかいないとか。(諸説あり)

10年に1度といわれるような大寒波が到来してまだまだ寒い日が続くと予想されます。

体調管理をしっかり行い体調を崩さないようにしたいところですね。

寒い日にはラーメンということでお昼休みにラーメン屋に連れて行ってもらいました。

噂には聞いていた「南幌で高橋」さん!スモーキーなチャーシューと玉ねぎの甘味が効いていて大変美味でした。ご馳走様でした。皆さんも南幌に立ち寄った際にはぜひ。

橋台部では、杭頭補強鉄筋の設置及びフーチング鉄筋の組立てを行いました。

フーチングとは、構造物の重量を分散させて効果的に支えるためのもので、

地盤の支持力を増すために、基礎の底面を幅広くした部分のことを言います。

footing(足の裏)から由来した和製英語のようです。確かに足の裏に見える・・・。

フーチング鉄筋

杭頭補強鉄筋

ボックスカルバート部では、頂版・側壁の支保工及び型枠設置を行ったのちコンクリート打設を行いました。寒中コンクリートとしての施工になるので、打設時のコンクリート温度、養生温度などの管理をしっかりと行います。

打設状況
仕上げ状況

今後とも安全第一で作業をしていきます。よろしくお願いします。

今後の予定

橋台:フーチング型枠設置及び打設、養生

ボックスカルバート:型枠設置及び打設、養生

3月🌸

寒さも若干和らぎ、春の気配を感じられる日が増えてきましたね。

まだまだ肌寒い日が続きますので体調管理を徹底したいところです。

橋台部では、足場組立と仮囲い設置を行ったのちフーチングコンクリート打設を行いました。

強度が十分に発現してから、竪壁の鉄筋組立を行っています。

橋台部 仮囲い
竪壁鉄筋組立状況

ボックスカルバート部では、最終のコンクリート打設を行いました。

打設終了後は養生を行います。この際養生温度には注意が必要です。

散水養生を行った後、型枠を脱型して補修箇所があれば補修して完成という流れで進んでいきます。

コンクリート打設
散水養生

今後の予定

橋台:竪壁 鉄筋組立、型枠設置、打設

ボックスカルバート:型枠脱型、出来形測定、足場解体

4月🌱

新年度が始まり、当ブログ担当者も2年目になりました。

まだまだ足りないことばかりですが、昨年よりもレベルアップしていきます。

最近は、休みの日にサウナに行き蕎麦を食べるのがブームです。美味い蕎麦屋さんがあったら教えてください!

4月現場の様子

橋台部では、竪壁、胸壁、翼壁部の鉄筋組立、型枠設置及びコンクリート打設を行いました。

鉄筋の間隔、型枠の寸法及びかぶり厚の管理を行い規格値を満たすように施工します。

特にハンチ部分は鉄筋が過密になっているのでしっかりと管理を行います。

打設後は散水養生を行い、型枠脱型、支保工解体して仮囲いを撤去し完成です。

完成後は、レーザースキャナーを使用して出来形測量を行いました。

橋台A2 完成
レーザースキャナーによる出来形測量

ボックスカルバート部では完成に伴い排水構造物工を行いました。

農業用水を通水するためにポリエチレン管を布設しました。

管路掘削を行ったのちクレーンで管を吊り上げ計画の位置に布設をします。

ボックスカルバート 完成
高耐圧ポリエチレン管布設状況

今後の予定

橋台部、ボックスカルバート部:埋戻し、排水関係

今後とも安全第一で作業していきます。よろしくお願いします。

5月🎏

GWがありましたが、有意義に過ごすことができたでしょうか。

私も連休をいただき休みを満喫させていただきました^_^

工事も終盤に差し掛かっていますが、さらに安全意識を高めて無事故で工事を進めていきます。

5月現場の様子

さくら佐藤建設では、地域貢献の一環としてボランティア活動を積極的に行っています。

南幌ランプ橋作業所でもボランティア活動を実施しました。

南幌中学校さんで花壇造成、整備(5/11)、玄関前階段の補修(5/25)を行わせていただきました。

どちらも綺麗に整備されて子どもたちが安全に利用できるようになりうれしく思います。

花壇整備
階段補修

現場は、構造物周辺の埋戻しと排水路掘削作業を行っています。

埋戻しは1層30cmの層状にして埋戻します。構造物周りは特に転圧をかけてしっかり締固めを行っていきます。いよいよ終わりに近づいていますが、最後まで気が抜けないように安全訓練などを通して安全意識を高めて作業を進めていきます。

橋台前面
橋台背面

今後とも安全第一で作業していきます。よろしくお願いします。

6月⛑️

近隣住人の方々、協力業者の皆さんのおかげで無事に工事を完了することができました。ご協力

ありがとうございました。

先日行ったボランティア活動に対して南幌町から感謝状をいただきました。今後とも地域に貢献できるように活動していきたいと思います。

感謝状授与
橋台A2・ボックスカルバート

これにてこのブログは終了します、最後までお目通し頂きありがとうございました。

今後ともさくら佐藤建設㈱をよろしくお願いします。

南幌ランプ橋 A2橋台