令和7年度施工

2025.10.08

防災・安全交付金事業3・4・56新琴似通(西茨戸6番地地先~西茨戸11番地先間)道路改良工事

7月☀️

どうも、ご無沙汰しております。シモです⛑️今年も北区にいますよ~。

本工事は、屯田茨戸通と新琴似通の交差点及び道路改良工事です。

完成予想図!

7月は新琴似通R側の改良工事がメインとなっています。

道路が全体的にR側にシフトし右折レーンが設置されることから縁石と既設歩道の一部を撤去して車道用に改良を行います。

片側交互通行規制をかけながらの作業となっていますので、ご理解とご協力をお願いします。

歩道撤去!
路床掘削!

かなり暑い日が続いていますが、熱中症対策をしながら工事を進めていきます!

8月は新琴似通R側のアスファルト舗装を行う予定です。

それではまた、ご安全に👋

8月🍉

どうも、おばんです。シモです⛑️

今年の八月は暑かったですね。お盆休みは満喫できましたでしょうか。

私は地元に帰って久しぶり(?)に友人たちと夏を過ごしてきました。

お盆も終わり暑さが恋しくなってくるこの頃ですが、現場ではより一層アツく仕事をしています。

予定していた通り、新琴似通R側のアスファルト舗装を行いました。

舗設状況!
舗設完了!

歩車道ともに舗装を行うことができ一気に道路らしくなりました。協力業者の皆さんお疲れ様でした。

工事の進捗は約50%といったところです。9月はl側の施工を行っていきます。

まだまだ交通規制を伴う工事が続きますので、新琴似通を走行の際はご協力をお願いします。

それではまた、ご安全に👋

9月🌾

どうも、こんにちは。シモです⛑️

少しずつ夏も終わりに近づいてきた今日この頃ですが、体調はどうでしょうか。

季節の変わり目は特に風邪をひきやすいのでいつも以上に食事・睡眠に気を配りたいところです。

どうでもいい話ですが、来年は釣りを始めたいな~と思っています🎣マツボックリ先生に手取り足取り教えてもらおうかなと思っています🤣

ところで、現場の方ですがR側の施工が完了しましてL側の施工をおこなっています。

R側とほとんど同じような作業を行いますので代り映えがしませんが、作業の様子をお伝えします。

伐根状況
中央線消去

秋の交通安全運動の一環で小学校前で行われた交通安全運動に参加してきました。

暗くなるのが早くなり歩行者を見落とす可能性があるのでいつも以上に運転に気を付けましょう。

スピードの出し過ぎは危険ですので絶対にやめましょう!(自戒)

工事関係者にもしっかりとアピール👍

ということで、今月は以上になります。

進捗的にも折り返しは過ぎているので今まで以上に安全第一で施工を行っていきます。

10月は24時間片側交互通行規制が始まりますので、新琴似通を走行の際はご協力お願いします。

それではまた、ご安全に👋